SSブログ

遅延対策大(?)実験 [家電]

前の日記でBRAVIAにXB360を繋げたところ遅延が発生したと書きましたが、とりあえずどうにか最小限に抑えられないかと色々調べていました。
ちなみに前回遅延厨というほどのこだわりは持っていないと書きましたが、今回は完全な遅延厨な内容ですw

調べている限りではEX700の液晶パネルは実はシャープ製で、性能的にはかなりいいとの事。
理論的には液晶部分の遅延は2フレームらしい。
しかし体感的にはどう見てもそれ以上なので、他にも何か無いかと色々調べていたらこんなソフトを発見。

LCD Delay Checker
製作者ダウンロードサイト:http://bygzam.seesaa.net/article/110314791.html

このソフトを起動すると、秒間60フレームで画面にカウントが表示され、PCに繋いである2系統のモニターにクローンモードでこのソフトの同じ画像を同時に出力させて、デジカメでシャッタースピード1/60で2つの画面を一緒にに撮影すると、その表示画面の違いで遅延を比較できるというもの。
(但し、クローンモードの関係上最大1フレームの誤差が出るとの事)
これを使えば今までの感覚的な遅延時間ではなく、かなり正確なフレーム数で遅延時間を測定することができます。
本来は片方はCRTモニターに繋げて、もう片方のモニターの遅延を見るんですが、今回は以前の環境との誤差が見たいので、両方とも液晶に繋いで行います。

検証環境はグラボから2系統にクローンモードで出力し、モニターは三菱Diamondcrysta RDT223WM-SでDVIで接続し、テレビ側へはDVI→HDMI変換して接続。
画面解像度は1920×1080に統一。
(RDT223WMは仕様上は設定不可なんですけど実は裏対応)


まずアンプ経由で特別な設定無しの場合。

アンプ入シーンセレクト切

右の画面がPCモニター、左の画面がテレビです。
表示内容は円内の上から総フレーム数、稼働時間、現状秒間フレーム数、画面解像度。
また、円(一周60マス)の周りを光が時計回りに1秒で一周します。
比較するのは総フレーム数の数字と光の位置の比較。
ちなみに掲載している写真は各条件で一枚ですが、実験は各条件で3回は行っています。

この写真からこの条件の場合、モニターに対してテレビが7フレーム分遅れていることがわかります。
これだとゲームをやるには話にならないレベルですね…。


次にテレビのシーンセレクト設定をゲームにした場合。

アンプ入シーンセレクト入

変更後はモニターに対して4~5フレームの遅延に。
これだけで結構な効果が。


次に更にアンプの画質調整をゲームモードにして、ピクチャーモードをスルーにした場合。

アンプゲームモード入シーンセレクト入

ちょっと速くなった気もするが、数値的には4~5フレームと変わらず。


そしてアンプを経由せずにテレビに直接繋いだ場合。

テレビ直シーンセレクト入

モニターとの遅延は3~4フレームに。
やはりこの接続方法が一番良さそうだけど、この方法だとARC機能によりアンプから音は出るものの、リスニングモードが使えなくなります。


あとオマケでHDMIスルー機能を使って、アンプに繋げて電源を切った状態で見てみました。

アンプ切シーンセレクト入.jpg

これでも遅延は同じ結果に。
スルー機能を使えばテレビに直接繋いだのと同じ状態になります。
ただしアンプの電源が入ってないので、音声はテレビ出力になり、当然リスニングモードも使えません。


以上の結果から、現状一番遅延の無い設定、接続にしても、これまでXB360に使っていたPCモニターよりも最低3フレームは遅延するということが判明。
さらにPCモニター自体にも遅延があるはずなので、実質それ以上の遅延がある事になります。

http://fogfogfog.hp.infoseek.co.jp/otameshi/
こちらの遅延体感テストプログラムのシューティング風の物で試した感じでも、同じような体感遅延でした。
ちなみに37型を買おうとしていた時の最有力候補であったVIERA TH-L37G2は、上記リンクのデータだとゲーム用のモードが無くても遅延2フレームらしい…。
これが事実だとするとかなりショック。 orz


とゆー訳で色々考えた結果、EX700でゲームをやるとしたらアクション位なら問題ないと思うけど、格ゲーはCPU戦ならともかくネット対戦ではちょっと辛い気がする。
シューティングに関しては前回ぎりぎり合格と書いたものの、弾幕がきつい所ではやはり辛かったので、ほぼ諦めたほうがいいような気が…。
しかもこれまでS端子でつなげてたゲーム機に関しては、予定ではHDDレコーダー経由でテレビに繋げてやろうとしていたんですが、何らかの方法でD端子又はRGBに変換して、PCモニターに繋げる方法にしないといけなくなるかも…。

遅延問題、思っていたより大問題になりそうです…。 orz
タグ:家電
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。